2009年11月20日金曜日

入り口別アングル

入り口別アングル(上手)

説明用の液晶を壁から離して設置したことで入り口を別アングルから映せるようになっている。どのアングルから映しても入り口の奥が見えないように配慮した。入り口には階段を設けた。

どんびき

どんびき

どんびきは正面から引いて来くると、床の大きなロゴが映し出されるようにした。全体的に悪の秘密組織の会議場をイメージして作った。配色は基本的にモノトーンを中心にして、チャラチャラしてない感じにした。

下手

下手

下手は上手との変化をつけるために、秘密組織にはつきものの牢屋のイメージでつくった。奥行きを出すために手前に鉄格子をはめて、その奥に大きな砂時計と木のボールを配置した。木のボールは実際は地球儀にする。地球儀や砂時計の下のもじゃもじゃの隙間から青や赤、緑などの光を当てて不思議な感じを出したい。鉄格子はアルミの軽い感じではなく、錆びた鉄で重たい感じにする。

上手

上手

上手はアシスタントが世界征服の作戦を説明するために使用する液晶を設置した。壁から離して液晶を配置することで奥行きを出した。地球のパネルになっているものは、現在の地球のようすを映す。写真ではパネルの影で見えなくなっているが、壁を段々で配置した。そのことで壁の要素が多い上手にも変化をもたせた。入り口は円卓と人の影で見えないが、正面と上手の壁の間に作った。

正面

正面
悪の組織にはロゴがつきものだと思ったので、円卓全部が映されるときに立体のロゴが画面に入るようにした。討論番組なのでこのアングルが一番使われる。円卓を囲んで討論することでゲストの顔がちゃんと一人一人映るようにした。円卓は白で作ってあるが実際は黒塗りにモノを使用。椅子も作ってはいないが黒く、背もたれの部分が長いものを使いたい。

2009年11月19日木曜日

08t0424u 白川裕教


         全体の画像

番組の内容
 世界征服を真剣に討論する番組。番組タイトルは「実現する世界征服!」になる予定。悪の秘密結社の幹部が集まって作戦会議をしているイメージ。組織のボスという設定の司会者と作戦を説明するアシスタントが固定で他のメンバーは毎回、経済学者、心理学者、政治学者、軍事評論家などの有名な人間をコメンテーターとして呼ぶ。お笑い要素は一切なしで、世界征服というふざけたことを真剣に議論する。経済的に実現可能かとか、技術的に可能かなど本当に世界征服を実行する前提で番組を進める。放送時間帯は平日の深夜ので放送時間は30分くらいを予定している。週末にロケをしてそれを編集して30分ずつにまとめる。